こんばんは
明石市 西新町 メディカルリラクゼーションサロン
Paramedic(パラメディック)
あぐいん たくやです
最近のブログの始まりはWBCの話ばっかりですね(笑)
今日はドミニカ共和国対ベネズエラの試合がありました。
ちなみにこの2チームがいる2次リーグにはアメリカ、プエルトリコがいます。
死のリーグだそうです(笑)
確かに強豪国揃いであり現役メジャーリーガーがたくさんいます。
どの国が決勝リーグに上がってきたとしても侍ジャパンに対しては脅威になるでしょう。
今日の試合ではドミニカ共和国が3-0で勝利を収めています。
さすがですね。
メンバーは全員メジャーリーガー(笑)
もし日本と対戦するのであれば名前負けしないことですね。
カノ、バティスタ、クルーズ・・・・
他にもたくさんメジャーを代表とする選手はたくさんいます。
しかしどの国と対戦しようともチーム一丸となり必ず優勝してくれるでしょう。
世界一奪還まであと2勝!!
頑張れ侍ジャパン!!
さて
本題に入ります。
今回のテーマは「筋肥大の敵は空腹」
これについてブログを書きたいと思います。
1日2食か3食か。
意見が分かれていると思います。
筋肉を積極的に鍛えて、育てていくのであれば最低1日3食の食事は確実に確保したいものです。
食事の回数が少ないほど、筋肉は大きくなりにくいものだ。
筋肉のたんぱく質は常に分解と合成を切り替えしている。
空腹時は分解が優位に立っているが、食事をすると合成が優位に切り替わる。
食事の回数が少なく、空腹時間が長いと筋肉の分解が優位に立ちやすくなってしまう。
ちゃんとした食事がとれないときはおにぎり1個でもいいので食事を取るようにしてください。
食事回数が少ないほど、一度に取るべきたんぱく質の量が増える。
1日に90gのたんぱく質を取ろうとすると、3食なら1回30gずつで済むが1日2食だと1回45gずつ取らないといけないようになります。
一気に大量に取ると代謝が滞り筋肉に合成されにくくなります。
たんぱく質以外の栄養素の問題もある。
筋肉を健やかに育てるためにはビタミンやミネラルも偏りなく取っていく必要がある。
食事回数が減ると栄養バランスを整えるのが難しくなり、筋肥大の足を引っ張ってしまう。
最近高校野球でも食トレとして1日6~8食を取っているところもある。
しっかりと食事をとることにより身体を大きくするためだ。
しかし食事だけではなくトレーニングも怠らないように注意しよう。
メディカルリラクゼーションサロン Paramedic(パラメディック)
住所
673-0029
兵庫県明石市大道町2丁目3-17
アクセス
「明石駅」より徒歩20分
「西新町駅」より徒歩10分
TEL 080-6339-7984
営業時間 09:00~20:00
お休み 不定休
当店ホームページはこちら
http://paramedic1203.com/
当店Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Jrcs5A